公認会計士が考える人生戦略ブログ

公認会計士・税理士が仕事や受験を通じて学んだ知識・価値観・生活観を中心に発信するブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

【相続税】家なき子にも小規模宅地の特例は適用可能。ポイントは「別居3年以上の賃貸暮らし」

そもそも「小規模宅地の特例」とは? 家なき子とは? 家なき子にも小規模宅地の特例は適用できる 安易な意思決定はトラブルのもと。税理士にしっかりと相談しましょう そもそも「小規模宅地の特例」とは? 自宅の土地を所有している方(賃貸ではない)は、こ…

【人生が変わる】インプットの時間を確保する必要性。毎日インプットのすすめ。

インプットの時間を確保することの重要性 インプットには優先順位をつけて 継続してインプットを続けることの重要性 インプットしたことを忘れないために インプットの時間を確保することの重要性 インプット、つまり、情報を仕入れることの重要性は実感して…

こんな会計事務所は絶対ダメ。退職者が多い会計事務所の特徴とは?

人を人件費としか見ていない 従業員に投資しない ボーナスは一律 売上を上げればインセンティブを支払う どうすれば人が離れないのか? 環境を変えるのも選択肢に 今回は、「こんな会計事務所は絶対ダメ」というテーマで進めていきます。 どんな事務所であれ…

お食い初めの日の服装はどうするか?

お食い初めの日の服装はどうする? お食い初め当日の大人(親)の服装 お食い初め当日の子どもの服装 両家と事前の打ち合わせをしよう お食い初めの日の服装はどうする? 赤ちゃんが生まれると100日目にするお祝いが「お食い初め(おくいぞめ)」ですが、こ…

法人化により相続税を節税できる?法人成りのメリットとデメリットを徹底解説

法人化による相続税の節税メリットについて 法人税と所得税の税率差を利用 贈与税をうまく回避(家賃収入がある場合など) 退職金などの会社制度を利用できる 法人化による相続税のデメリットについて 法人維持コストがかかる 銀行による融資が必要なケース…

相続開始日3年前の贈与に注意。3年ルール(3年内贈与加算)の適用で節税できなくなる。

相続税対策と生前贈与 贈与税は年間110万円まで非課税(暦年課税の場合) 【要注意】相続開始日3年前までの贈与は相続財産に加算して計算される 安易な意思決定はトラブルのもと。税理士にしっかりと相談しましょう 相続税対策と生前贈与 「相続税対策」とい…

あなたの「夢」や「やりたいこと」って何ですか?

あなたは、こんな質問をされたら、どう答えますか? 『あなたには「夢」や「やりたいこと」がありますか?』 なぜこんなことを聞くかというと、 僕が実際聞かれたからです。 時々考えることがあっても、答えがあいまいで、月並みな答えしかでなかったり、 説…

相続税の税率は累進課税。財産が多いほど税金が取られる仕組みを解説!

相続税は累進課税(所得税と同様) 相続財産が多いほど税金をより反比例的に多く払う仕組み 累進課税の仕組みは? 無知はトラブルのもと。税理士にしっかりと相談しましょう 相続税は累進課税(所得税と同様) 相続税の計算方法は、おなじみの方が多い所得税…

被相続人に生命保険金がかけられている場合、非課税枠で節税可能。

生命保険への加入は相続税対策になる?! 被相続人が保険加入していた場合、非課税枠で節税可能 対象となる生命保険はどの種類? 非課税枠はいくらか?(どれだけ節税できるのか) (番外編)生命保険金は相続財産ではない? 安易な意思決定はトラブルのもと…

無駄な仕事を減らすために何をするべきか?

無駄な仕事とは? なぜ無駄な仕事が起きるのか考える その仕事のゴール(issue)は何か? 無駄な仕事とは? 「無駄な仕事」と聞いて何を思い浮かべますか? 僕の業界(会計士、税理士業界)では、無駄な仕事=生産性の低い仕事 と解釈されているケースが多い…

難関資格を取るなら、学生のうちに勉強するのがやっぱりオススメ

もしあなたが学生で、難関資格を将来取得して活躍したいと考えているのであれば、 今すぐ勉強をはじめることをオススメします。 社会人になってからでも勉強はできますが、大変さが全く変わってくるのです。 社会人の方であれば、この気持ちが痛いぐらいわか…

車のステッカー(シール)は貼る位置に注意!ハイマウントストップランプにシールが貼ってあると車検が通らない!?

車検に行ってきた 車に貼ってるステッカーが指摘される ハイマウントストップランプは見えるように 車検に行ってきた 今日は10月末期限だった車検へ。 忘れた頃に車検が必要になって、結構お金がかかるんですよねぇ。。 やっぱり車は維持費がかかりますな。 …

FXの初心者がDMM FXで取引を始める理由はこの8つ【保存版】

「貯蓄より投資」の流れが主流になりつつある中で、投資の1つとしてFXを始める人が増えています。 その目的は1つだけ。お金を稼ぐことです。 人生100年時代と言われている今日は、「貯蓄だけでなく、投資へ」といったメッセージが浸透し、国民全体として、以…

アフィリエイトサイトを代行してくれるサービス「Marumaget」(丸投げっと)で時間を買える!?

アフィリエイトで稼ぐ人が増加 アフィリエイトサイトは稼ぐのに時間がかかる アフィリエイトで稼ぐためには、まず検索流入が必要 時間をお金で解決?! アフィリエイトで稼ぐ人が増加 時代の変化というものか、アフィリエイトで稼ぐ人が爆発的に増加している…

【相続税】相続放棄をしても基礎控除額は変わらない。生命保険金や退職金の非課税枠も同様。

相続放棄とは? 相続放棄をした時の基礎控除額は? 生命保険金・死亡退職金の非課税枠(みなし相続財産)も同様の計算 安易な意思決定はトラブルのもと。税理士にしっかりと相談しましょう 相続放棄とは? 相続放棄(そうぞくほうき)とは、その名のとおり、…

相続時精算課税制度を適用したら少額でも毎回申告が必要。「相続時精算課税選択届出書」の提出は毎回出す必要はない。

相続時精算課税制度とは? 暦年課税でつかえたメリットが使えなくなる制度 相続時精算課税制度の適用には、申告時に「相続時精算課税選択届出書」の添付が必要 贈与は少額でも毎年申告が必要。「相続時精算課税選択届出書」は一度提出すればその後は提出不要…

【SNS攻略のヒント】一万人の「誰か」より、一人の「あなた」にアプローチする。

一万人の誰かに拡散するより、大切な「あなた」にアプローチする大切さ Twitterはリツイートが大切? 保険を例に出したが、会計事務所(税理士)も同じ 大切な「あなた」にアプローチするとどうなるか? SNSでの理想の状態は? 一万人の誰かに拡散するより、…

プレミアム付商品券とは?対象者は?【消費増税に伴う特別措置】

プレミアム付商品券とは? 誰が対象者になるのか? 有効期限は? プレミアム付商品券の注意点は? 消費増税を賢く乗り切ろう プレミアム付商品券とは? プレミアム付商品券とは、2019年10月からの消費増税に伴い、家計への負担が大きいと考えられる以下の世…

相続税の基礎控除が改定されたことで、相続税課税対象者が倍増?

2015年から相続税の基礎控除額が引き下げ 改正に伴い、相続税の課税対象者が倍増している? 今後、少子高齢化によりさらに加速?! 安易な意思決定をしないよう、税理士にしっかりと相談しましょう 2015年から相続税の基礎控除額が引き下げ 現在、相続税の基…

【相続税】遺留分とは?法定相続人は財産取得の権利を最低限主張できる部分がある!

相続で出てくる「遺留分」とは? 法定相続人が最低限権利を主張できる「遺留分侵害額請求」 安易な意思決定をしないよう、税理士にしっかりと相談しましょう 相続で出てくる「遺留分」とは? 相続では「遺留分(いりゅうぶん)」という言葉が度々登場します…

贈与税の時効は何年?申告を忘れていた場合はどうするか?

贈与税の時効は基本6年。悪質な場合(故意)は7年に! うっかり忘れていた場合(過失)や、知らなかった場合はどうするか? 贈与したかどうかなんて、税務署にバレるの? 安易な意思決定をしないよう、税理士にしっかりと相談しましょう 贈与税の時効は基本6…

【贈与税】年間110万円の非課税枠を利用して節税を。相続税の生前対策にもなります。

贈与税とは? 贈与税はいくらからかかかるの? 贈与税の申告をしていない人は注意。バレないと思ったら大間違い?! 贈与税の非課税枠をうまく利用して相続税の生前対策を 安易な意思決定をしないよう、税理士にしっかりと相談しましょう 贈与税とは? 贈与…

ウェルスナビをオススメする9つの理由【評判・実績公開】

ウェルスナビとは? ウェルスナビをオススメする9つの理由 1.AIによる全自動の資産運用 2.国際分散投資の効果 3.リバランスや税金最適化も自動(日本初) 4.王道の資産運用(長期的な分散積立投資) 5.ノーベル賞受賞者の理論をアルゴリズムに組…

デキるビジネスマンになるために必須のアイテムを徹底解説

見た目の印象というのは、大きくビジネスに左右される要素の1つとして常識になっています。まだ日本では「見た目より中身」と考える風習がありますが、やっぱり無意識的に「見た目」で好き嫌いを判断してしまっている部分がると思います。 例えば、初対面の…

ドラえもんになりたい。秘密道具を出せる士業へ。

ドラえもんの歌はビジネスマンの心の声 できないと思っていることをやってのける ドラえもんの歌はビジネスマンの心の声 ドラえもん。誰もが知ってるドラえもん。 こんな歌がありますね。 こんなこといいな できたらいいな あんなゆめ こんなゆめ いっぱいあ…

真剣に考えるべき病院選びと歯列矯正の話。

急に歯が痛くなったから職場近くの歯医者へ 抜歯後の選択肢は4つ(入れ歯、ブリッジ、インプラント、矯正) 矯正専門医へ 病院選びは大切 急に歯が痛くなったから職場近くの歯医者へ 先日、急に歯が痛くなった。でも平日は朝から夜まで仕事だし、なかなか時…

人生100年時代に年金も心配で投資も大事だけど、まずはやっぱり貯金が大切。

どうなる年金?心配はいっぱい 政府も投資を推奨? 投資も大切だけどやっぱり、まずは貯金 どうなる年金?心配はいっぱい 人生100年時代。少子高齢化も合間って年金が将来もらえないんじゃないか、とかいうニュースが結構やってますしネットやSNSでも話題に…

規則で服装をしばる会社が二流のワケ。うるさい規則は逆効果?

規則はなぜ必要か? 規則と規律は別物?! 規則で服装をしばる学校・会社 規則はなぜ必要か? みなさんは、規則と聞いて何をイメージしますか?社内の就業規則?学校の校則? 規則とは、教科書的には、このように定められています。 規則(きそく、ルールとも…

【相続税】「地積規模の大きな宅地の評価」と「小規模宅地の特例」の併用は可能か?

相続税で優遇される財産評価の方法 地積規模の大きな宅地の評価とは? 小規模宅地の特例とは? 地積規模の大きな宅地の評価と小規模宅地の特例は併用できるか? 安易な意思決定をしないよう、税理士にしっかりと相談しましょう 相続税で優遇される財産評価の…

監査法人での上下関係はゆるい?!民間企業と比較するとどうなのか?

監査法人での上下関係 新人の頃は厳しい人も(人による) 経験を積めばキャラクターとして見てもらえる?! 民間企業との比較はできないが 監査法人での上下関係 監査法人は会計士が集まって会計監査などを行なっている会計監査のプロフェッショナルファーム…

スポンサーリンク