公認会計士が考える人生戦略ブログ

公認会計士・税理士が仕事や受験を通じて学んだ知識・価値観・生活観を中心に発信するブログ

台風が近づいてきてるからプランター菜園の対策を。ナスは収穫。他はヒモで固定。

スポンサーリンク

f:id:wankorokun:20180930145455p:plain

 

 

我が家はマンションですが、ベランダでプチ家庭菜園をしています。

 

大型台風が近づいているということで、被害に会う前に対策を実施。

もう食べ頃の野菜は収穫

食べ頃になっている野菜は台風が来る前に取りました。

例えば秋ナス。

いい感じに大きくなっていたので、カットばさみで収穫。

f:id:wankorokun:20180930141252j:image

このツヤ感が好きですね。

ナスって育てるのは簡単そうで、ツヤツヤのものを育てるのが個人的には結構難しくて、

水やりが遅れたりすると水分がなくなってナスの実もツヤがなくなってくるんですよね〜。

僕は農家でもなんでもない素人なので、ふと水やりを忘れてしまったりもするわけですよ。笑

まぁプロの人や慣れている人であればそんな対策朝飯前かもしれませんが。。

 

枝は棒などに固定

収穫したもの以外は棒とヒモを使って固定。

こないだの台風でも特に折れることはなかったので、今回もこれぐらいで大丈夫かと。

f:id:wankorokun:20180930141144j:image

 

通常のナス以外にも、丸ナスも育てています。

そっちはまだ小さいので収穫はしていないですが。

f:id:wankorokun:20180930141130j:imagef:id:wankorokun:20180930141150j:image

 

少しずつ実がなってきている部分が目立ちますが、

人工授粉したのが効いたのかも。

 

通称、「デコピン授粉!」(多分誰も呼んでない)

 

 

スイートパレルモも、「デコピン授粉」をしたので実がたくさんなってきています。

 

本当は、夏にいっぱい収穫できるハズだったんだけど、夏はデコピンもしてなかったので、夏はあんまり結実してくれませんでした。。

f:id:wankorokun:20180930141136j:image

 

デコピン授粉については、この記事で書きました。

www.wankorokun.com

 

このおかげで収穫効率が上がりそうですね。

 

このスイートパレルモも飛んだり折れたりしないように枝をヒモで固定。

 これは結構大きくなってきていますが、収穫は赤くなってから。

すごく甘いらしいですよ〜。収穫が楽しみです!

スイートパレルモってなんやねん!って人はこの記事を参考にどうぞ。 

www.wankorokun.com

 

 

 本来、ナスとかピーマン類は人工授粉をせずとも自然と授粉する、と良く言われます。

ネットでも「ナス 人工授粉」とかで検索すると同じようなことが書いています。

ただ、それは一般論として、我が家ではそんなうまくいきませんでした。。

まず畑じゃないから、そんなに風もしっかり当たらないし、虫が来る確率も畑より低い。

当然、自然授粉する確率も通常より低い。

だって、ベランダで囲まれた一角だけですからね。

基本的にネットが書かれた野菜の育て方の情報って、「畑で育てる」とか「日当たりの良いところで育てる」とかいった前提があって、同じようにしても我が家では残念ながらうまく育ってくれないんですよ。。

 

だってこの家庭菜園の環境は、

  • プランター
  • ベランダ
  • 西向き

という野菜が育ちにくい三大要素を兼ね備えていますからね!

(自慢になりませんが)

 

ということで、

我が家では全然授粉しないので痺れを切らせて私自ら人工授粉をやってあげました。笑

 

ベランダが西向きの方、安心してください。

我が家も西向きですけど、それなりに育ってますよ。

まぁ、そりゃ南向きベランダとか、畑で育てるのと比べると効率悪いですけどね。。

 

カボチャとかは人工授粉した方がいいみたいですね〜。

我が家でもカボチャは人工授粉することで成功しました。

www.wankorokun.com

 

初心者の方は、参考にしていただければと思います。

 

スポンサーリンク