公認会計士が考える人生戦略ブログ

公認会計士・税理士が仕事や受験を通じて学んだ知識・価値観・生活観を中心に発信するブログ

日記はハードルが高い?それなら、「月記」をはじめよう。

スポンサーリンク

f:id:wankorokun:20181006144913p:plain

 

 

 

ということで、何の許可も頂いてないですが、

覚えておきたいのもあって書いています。笑

 

KUMAPさんは金言が多くて、

以前もブログ初心者のSEO対策に良いことをいっぱい書かれていたのでまとめました。

www.wankorokun.com

 

ブログ初心者でアクセスが伸びない方は是非一読を。

KUMAPさんって誰やねん〜!って方のためにツイッターのリンク貼っておきますね。

KUMAP@メディア事業社長 (@kumapadsense) | Twitter

 

 

で、今回は日記ならぬ「月記」。

これは結構効果あると個人的にも思っていて、ブログもあとで振り返ることでその時も思いとか整理できるし、あとで見返せる。

実は一時期「5年日記」を買って自分なりに日記を書いていましたが、あんまり続かないんですよね〜。

5年日記とはこんなやつです。

 

5年分の同月同日が並んでて、一目で1年前の今日の出来事を振り返れます。

ただ、やっぱり紙なんでいつでもどこでも書けるわけじゃない。。

 

それなら、月に1回だけ、その月に起こったことや来月の目標などを「月記」として残す時間を取ることは結構有用だと思うのです。

「月に1回必ず自分に向き合う時間を作る」という意味でも良い習慣です。

ただ、月記としてブログを書くのもいいのですが、ここは考えに個人差があるところ。

 

基本なんでもオープンの人は毎月ブログに書いたらいいと思うんですが、そうでない人もいますよね。

さすがにガチのプライベート事情を晒すのは結構勇気いると思うので。。

というか、需要があるかどうか。。。笑

まぁ、ざっくり想いをブログに書くだけでもアウトプットできるので効果あり。

ブログに書こうと思うと、少しやっぱり読み手にとってどうか?って考えてしまうので、それなりに考えも自然と整理できます。

適当に書きなぐったって何書いてるかわからない、何を伝えたいかわからない、ってなりがちですからね〜。

 

「月記」を習慣化することで何が良いって、自然とPDCAを回せるんですよね。

 

毎月計画(P)を立てて、実際にやってみる(D)。

そして、月記を書きながらチェックする(C)。

さらに、月記を通じて感じたことを次の1ヶ月で行動を起こす(A)。

 

結構理にかなってませんか?

 

ブログに書くのもなぁ〜って方は、

気になった時にツイッターでつぶやくだけでも実は結構あとで思い出せますよ。

 

 

さぁ!今日からSNSを積極的に活用しましょう!

 

 

 

スポンサーリンク