公認会計士が考える人生戦略ブログ

公認会計士・税理士が仕事や受験を通じて学んだ知識・価値観・生活観を中心に発信するブログ

価格競争の問題点とは?安売りにも限界がある。

スポンサーリンク

f:id:wankorokun:20181031091556p:image

 

 

価格競争、安売り競争。

この罠にハマると売り手も買い手も損をする結果になりかねない。

本来、WIN-WINの関係を築くべきなのに。

 

品番も構造も全く同じ製品を買うなら、そりゃ安い方がいいかもしれない。

全く同じ型のMacBookが20万円するところを、セール価格の10万円で買えたらお得ですからね。

 

でも専門サービスに同じことを当てはめようとすると次第に雲行きが怪しくなる。

 

例えば、美容院。

小学生の頃に通ってた1,500円でカットしてくれる床屋さんよりも、今通ってる5,000円する美容院の方が満足できている。

 

5,000円の価格設定をしても繁盛しているということは、それなりの技術力を持ち合わせていると言ってもいい。

5,000円もらってテキトーにカットする人なんていないだろう(仮にいたとしても、そんな美容院はすぐに潰れる)。

そこには5,000円の価格設定にするだけの自信と覚悟がある。

 

僕自身も色んな美容院に通ってきたけど、結局最後に通い続けているのは、切ってもらった後に満足できる仕上がりになっている美容院だ。

 

価格の安さで勝負している美容院にも行っていた事があるけど、シャンプーは有料だったりと、何かと制約があって長続きしなかった。

 

他にも価格は4,000円を超えるまぁまぁ高い美容院を新規開拓したこともあった。

中には高いだけで大して満足できないところもあった。

そんな美容院は当然のことながら1回しか行っていない。リピートなし。

 

 

独立した公認会計士・税理士にも同じことが言える。

 

安い会計事務所に頼ると、顧問料月3万円+決算料10万円とかで請け負ってくれる。

 

おー!安くていいじゃない!と思った人は少し冷静に考えてもらいたい。

美容院の話と同じだ。

 

個人の事務所で月3万円+決算料10万円だと単純に1件あたり年間報酬は46万円。

10件あっても460万円。

20件あってやっと920万円。

そこから普段の諸経費が引かれた金額がその人の年収だ。さらにパートを雇ってると、その人件費も引かれる。

 

20件の顧問を1人でやるのはなかなか厳しい件数でもある。仕事をこなすのが精一杯になる。

その分、融通がきかなくなるだろうし、付加価値のあるサービスを求めるなんてナンセンスだ。

その安い価格設定でその件数を抱えてるのに、それ以上のサービスを求めるのは無理がある。

 

 

中には、大手の顧問先で稼ぎながら、小さい顧問先には安い価格でサービス提供している事務所もある。

でもそうなると、当然ながら大手の顧問先に力を入れるのは当たり前だ。

その分お金をもらってるんだから、良いサービスを提供したいと思うのが普通の考え方である。

 

こう考えると、やっぱり専門サービスは適正価格でサービス提供する必要がある。

そうしないとサービスの質が落ちるし、モチベーションがあがらない。

低価格でやってると、買い手も満足いくサービスをしてもらえなくてトラブルの原因になりかねない。

 

高すぎるのはどうかと思うけど、やっぱり専門サービスにはそれなりの対価を支払うべきだ。

そうすることではじめて専門家としての真価を発揮できるはずだから。

 

 

スポンサーリンク