NHKで登場するキャラクター「チコちゃん」。
人気バラエティ「チコちゃんに叱られる!」に出てくるキャラで人気者ですよね。
僕もチコちゃんをテレビで見ると、ついつい見てしまいます。
素朴な疑問に答えていく番組ですが、案外答えられないんですよね。笑
チコちゃんに、ボーっと生きてんじゃねぇよ!と叱られそうです。
そんなチコちゃんを見てると気になることが。
多くの人が感じることかもしれませんが、
- チコちゃんの顔が大きくなるのはCG?
- CGにしては動きがキャストとぴったり息があってるような。。
- チコちゃんって中身は誰なの?
僕も同じように思ってました。笑
結論から言うと、やっぱりCGだそうです。
顔が大きくなるのはさすがにCGかな〜って思いますが、動きがタイミング良すぎるし、さすがに人は動いているように思いますよね。
モーションキャプチャーという仕組みを使えば、上手くチコちゃんの動きを表現できるようです。
モーションキャプチャーの仕組みは、このサイトが参考になりました。
【3分で分かる!】モーションキャプチャの仕組みやツールを解説! – XR-Hub
この技術は、映画「アバター」でも使われた3D技術で、表情や動きが人間らしく加工できるようになるスグレモノ。
声は?誰が担当しているかというと、お笑い芸人の木村祐一さん(ボイスチェンジはしている)。
切り返しがうまいですね。
にしてもクセになる番組です。
このあたりのチコちゃん事情も気になってる方は調べたのではないでしょうか。
調べずに、誰なんだろう?なんでだろう?とか言ってると、チコちゃんに叱られますよ!
ボーっと生きてんじゃねぇよ!ってね。
人気のドラマや映画が好きな方は、Hulu やTSUTAYA TV で色んな番組が見放題です。
週末は好きな番組をまとめて楽しみましょう。