公認会計士が考える人生戦略ブログ

公認会計士・税理士が仕事や受験を通じて学んだ知識・価値観・生活観を中心に発信するブログ

はてなブログ(スマホアプリ)の目次はコピペで簡単!驚くほど簡単な目次の作り方。

スポンサーリンク

f:id:wankorokun:20190220075722p:image

 

はてなブログの目次の作り方(スマホ版)を紹介しようと思います。

PCなら簡単と言う人も、スマホだと作り方がわからないという人には参考になると思います。

 

 

はてなブログの目次を作るアイコンがスマホアプリにはない

はてなブログでの目次の作り方は、PCとスマホで異なります。

 

PC版では目次を作成するアイコンがあり、それを押すことで作成できるのですが、スマホ版にはそれがありません。

 

iPhoneのはてなブログのアプリでは、このようなメニューしかありません。

f:id:wankorokun:20190220081731j:image

f:id:wankorokun:20190220081744j:image

f:id:wankorokun:20190220081801j:image

 

目次アイコンがないですよね。

 

そんな場合の対処法を考えてみました。

 

 

コピペで簡単!はてなブログ目次の作り方(スマホアプリ編)

はてなブログの目次は、[:contents]というコードを反映させることで目次が反映される作りになっています。

 

つまり、この[:contents]を簡単に表示させることができれば簡単に目次が作れます。

 

図で説明すると、こんな感じになってます。

編集メニューで見ると、

f:id:wankorokun:20190220224201j:image

このように、[:contents]と書いていますが、これを公開すると見え方が目次に。

f:id:wankorokun:20190220224240j:image

 

こうなります。

 

ちなみに、目次は見出しを参照して自動的に出来上がりますので、見出しさえつけておけば、あとは[:contents]と打ち込むだけで目次が簡単に作成できます。

 

 

はてなブログの目次コードはメモ帳か辞書登録を使うと便利!

 

でもこの目次がコード[:contents]をその度に打つのは面倒くさいですよね。

 

そんな場合は、この[:contents]をコピーしてメモ帳アプリに書いておくのも1つの手です。

 

ただ、これも毎回コピーしないといけないことには変わりないので、個人的には辞書登録をおすすめします。

 

iPhoneで辞書登録しておくと、いつでも簡単に[:contents]を打ち込めます。

iPhoneで辞書登録する方法。よく使う単語は辞書登録しよう【図解あり】 - 公認会計士わんころくんの人生戦略

 

詳しくは、この記事を参考にどうぞ。

 

スポンサーリンク