2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 ブロガーの皆さんにはすごさが分かるこの報告。 今月のアフィリ収入が確定で1,120万円まで来ました(*^^*)まだ、出揃ってはいませんが、取り合えず月1,000万円を達成です。ア…
いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 2018年8月28日、はじめての人工授精の日です。緊張の日。 (お前がなんで緊張するねん!っていうツッコミはやめてね) 結婚して数年経ってもなかなか妊娠しない夫婦の多くが…
何十年にもわたる研究によれば、30歳を過ぎると、人間の中核的な部分をかえることは難しいんだって。若者は変化のチャンス!— 公認会計士わんころくん@雑記ブロガー (@wankorokun_0707) August 28, 2018 そうなんだって。 これはハーバードビジネスレビュー…
【Voicy学びメモ】@IHayato 新規事業でよくある失敗①新規事業は一人でやらないと失敗する②儲からないビジネスを続けても儲からない(※ただし、最初はどんなビジネスでも儲からない)③損切り(撤退)の時期を失敗するはじめから将来計画をイメージしないとです…
休みの日に映画やドラマを見て過ごすことも多いのですが、 今まではdTVを契約して月500円払っていろんな映画を見てました。 特に面白かったベスト3は、 トランスポーターシリーズ ジュラシックパークシリーズ SUITS かな。 トランスポーターやジュラシックパ…
インプットしてないのに、アウトプットなんて出来ないよ〜なにか良いことを絞り出そうとしても、出てこないのはインプットが足りてないかも?インプットしまくってたら、誰かに言いたくてウズウズしてくるんじゃない?— 公認会計士わんころくん@雑記ブロガー…
学生時代に親から「資格を取れば?」って言われたことありませんか? これは、理にかなっている部分もあれば、そうでもない部分もあります。 親からこんなことを言われてモヤモヤしている人は、この記事を読んでもらうと少し解決の糸口になるかもしれません…
仕事はいくらでもあるし、やることよりもやらないことを考えるべき。やらないといけないことを考える人は多いけど、やらなくていいことを考える人少なくない?— 公認会計士わんころくん@雑記ブロガー (@wankorokun_0707) 2018年8月22日特にサラリーマンであ…
仕事でもプライベートでも、なかなか思い通りに言うことを聞いてくれないと思ったことありませんか? それはもしかすると、伝え方が悪かったのかもしれません。 そこで今回は人の心を動かす方法を1つ紹介しようと思います。 その名も、「北風と太陽」に習え…
筋肉がつきやすい人とつきにくい人 ◯◯を見れば一目瞭然?!これが筋肉のつきやすい人 筋肉がつきやすい人とつきにくい人 運動部出身の方はイメージがつきやすいと思いますが、 筋トレをしても筋肉がなかなかつかない人、いっぱい食べてもなかなか太らない人…
いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 ブログの書き方ってブロガーの方からすると永遠の命題ですよね。 特に初心者ブロガーの方は悩みが多いことでしょう。 今回は、そんなブログ記事の書き方について考えてみたい…
いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です 僕は大学で会計や経営、ファイナンスなどを学べる「商学部」出身なので、 大学の授業でもお金について多少は勉強してきたわけです。 もちろん、一番勉強したのは公認会計士試験…
今回は「お金」について少し理解を深めてみましょう。 商学部や経済学部を卒業した人や、経理や数字に関わる仕事をしている方であれば当然理解しているハズの「複利」や「割引現在価値(将来キャッシュ・フロー)」の考え方。 ファイナンス分野の勉強をした…
いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 今回は大阪グルメ。美味しいうどん屋さんの紹介です。 僕はうどんが結構好きなのですが、 特に讃岐うどんのようにコシの強いうどんを好んで食べます。 中には、コシの強くな…
散歩と聞くとどんなイメージを持つでしょうか。 エクササイズ?リハビリ? 実は散歩には多くのメリットがあります。 今回は散歩の魅力を紹介していきます。 散歩の効果 ダイエット・健康効果 リラックス効果 睡眠の質が向上 怪我予防 脳トレ効果 夏は夜に散…
いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 公認会計士試験には受験資格が特になく、誰でも受験できるのが特徴的です。 その一方で、試験自体は難しく範囲も広いため、多くの受験生は勉強に専念する環境を作って勉強し…
いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 このタイトルを見て、妻へのブログコンサル?そんなことしてたっけ?って思われた方もいると思いますが、僕がしていたわけではありません。。 きっかけはこのツイート。 PVマ…
いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 今回はニオイ対策について。 【保存版】臭い対策グッズ7選! 臭い対策の制汗スプレー 頭皮の臭いを取るグッズ いつでもどこでも臭いをチェック 炭酸泉に入って良い汗をかこう…
甲子園、2018年の夏は第100回記念大会! ついにはじまりました、夏の甲子園。 今年は第100回大会ということで、毎日有名選手だった方たちが始球式を行う「レジェンド始球式」があるなど、 例年に増して賑わいを増しています! 今年の始球式(1日目)は元メ…
いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 普段、野菜などの食材はどこで買っていますか? 多くの人は近所のスーパーですよね。 おうちコープを使うことで家で新鮮野菜を注文できます(生協でもエリアごとにサービスは…
いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 さっそくですが、 スキマ時間になにをしていますか? 例えば、通勤・通学時間。 電車に乗ると、様々な人がいます。 たとえば、居眠りしてる人、本を読んでる人、YouTube見て…