公認会計士が考える人生戦略ブログ

公認会計士・税理士が仕事や受験を通じて学んだ知識・価値観・生活観を中心に発信するブログ

会計士

公認会計士と税理士のどっちを目指すべきか?

この業界にいると、これから公認会計士や税理士を目指すかどうか迷っている方から質問をいただくケースが時々あります。 これから受験を始める方で、簿記の勉強を一通りした程度という方からの質問で多いのが「公認会計士と税理士のどちらが良いでしょうか?…

本当は安い?公認会計士予備校の講座はなぜ受講料が高いのか【資格で食える理由】

もしあなたが資格の取得を考えている場合、一度は受験予備校のパンフレットを見たことがあることでしょう。 そこには、実に様々な魅力的な資格取得までのロードマップとともに、受講料が記載されています。 僕自身も、予備校のパンフレットを見た上で公認会…

公認会計士の仕事はRPAの影響をあまり受けないかも、という話

近年、RPAが各業界で盛り上がってきているようです。 会計士業界というより、僕の周りでは税理士業会でRPAが盛り上がってきています。 公認会計士の主な仕事は会計監査です。 会計監査は、公認会計士の独占業務であって、公認会計士資格がないと実施できない…

公認会計士をもっと魅力のある資格にしたい。そのためにどうすれば…?

医者、弁護士と並んで三大国家資格と言われる公認会計士ですが、認知度はイマイチ低いようにも感じています。 メディアでも「医者や弁護士のような資格」といった表現は良く聞きますが、そこに公認会計士が入っていないことも多いのです。 私自身、公認会計…

アルバイトをしながら会計士の勉強をするのをオススメしない理由

この記事を読んで頂いている方の中には、会計士試験を目指して日々勉強に励んでいる方もおられると思います。 また、これから会計士試験の勉強を始めるかどうか悩まれている方もいるかもしれません。 最近では、公認会計士試験の合格率増加に伴い、大学在学…

「会計士は忙しい」のは本当か?忙しい時期はいつ?実は季節労働者的な一面も。

会計士は忙しいってのは本当なのかな。この仕事しかしたことないから、これがスタンダードだけど、世間一般では忙しいのかもね。やることないよりマシやけど、やることは次から次へと増えていくのはあるあるかもしれない。— わんころくん@はてなブロガー (@w…

監査法人での上下関係はゆるい?!民間企業と比較するとどうなのか?

監査法人での上下関係 新人の頃は厳しい人も(人による) 経験を積めばキャラクターとして見てもらえる?! 民間企業との比較はできないが 監査法人での上下関係 監査法人は会計士が集まって会計監査などを行なっている会計監査のプロフェッショナルファーム…

転職するのに褒められた。その理由をちゃんと考えてみようと思う。やっぱり転職のタイミングは大切。

このページを見ていただいているということは、あなたは転職を検討中でしょうか? もしくは、会計士業界に身を置いていて将来の不安を漠然と感じているところでしょうか? 僕自身も監査法人で6年ほど働いてから、税理士法人に転職し、法人畑から、個人の資産…

監査法人のド繁忙期はゴールデンウィーク。そのかわり夏休みも長い。

公認会計士試験に合格すると、多くの人が就職先に選ぶのが監査法人。 僕自身も、公認会計士試験合格後は、大手監査法人に就職してキャリアをスタートさせました。 監査法人は、会計士業界以外では馴染みの薄い法人ですが、公認会計士としてキャリアをスター…

【おすすめ予備校】合格者が解説!公認会計士試験勉強法。失敗しない予備校選びのポイントは?僕の受験体験を語ります。

公認会計士試験の勉強を始めるにあたって、まず最初に考える必要があり、かつ、最も重要と言っても過言ではないのが「予備校選び」です。 僕自身も、公認会計士試験の勉強では予備校を利用して合格しましたが、実は、一度は予備校選びに失敗して、予備校を変…

大手監査法人を退職する不安。後悔しない辞め時はない?

大手監査法人を退職する不安 大手監査法人の光と闇 いざ飛び出すとなると不安も 不安を感じるのは当たり前? 大手監査法人を退職する不安 独立開業を目指して、毎年多くの公認会計士が大手監査法人を去ります。大手ならではの経験もあれば、現実的には独立の…

公認会計士の業務がAIに代替されないためには新人時代の姿勢が大切【過去記事から考える】

公認会計士業務はAIに代替されるか?なくなってしまうのか? 当ブログで過去から考えているAI vs 専門家 会計士業務はAIにとられるのか? 公認会計士の仕事はなくならないのか? 税理士業務 vs AI 経理業務とAI 公認会計士業務はAIに代替されるか?なくなっ…

監査法人に入社した新人会計士に最も伝えたいこと。「マシン(機械)」になるな!

監査法人入所1年目の新人が迎える初監査 陥りやすいダメなパターン 新人会計士は絶対にマシンのように作業をするな マシンはいずれ干される 監査法人入所1年目の新人が迎える初監査 3月決算の本決算に関する会計監査も大詰め。 ゴールデンウィークをピークに…

簿記は野球で言う「素振り」と同じ。簿記が出来るようになりたければ、ひたすら続けなさい。

簿記のシンプルな勉強方法 簿記は反復練習でコツを掴め 簿記に暗記は必要か? 簿記は野球でいう素振りと同じ 簿記のシンプルな勉強方法 工業・商業系の学校に通っている人は簿記は身近な存在かもしれまん。 しかし、高校まで普通科の一般的な学科で勉強して…

できる経理マンは何が違うのか?公認会計士が考える「会計業務で必要な簿記の知識よりも大切なこと」とは?

経理マンの基本は簿記 簿記が出来るのにデキない経理マン デキる経理マンは何が違うのか? 経理マンの基本は簿記 経理業務をするときに必要となるのは簿記の知識ですよね。 基本的な複式簿記や仕訳の意味がわからないと、経理業務で少し複雑なことが起きると…

公認会計士に数学知識は必要か?簿記や会計は数学ではなく、得意じゃなくても問題なし!

会計士に数学は必要か? 文系出身でも会計士。簿記≠数学 計算は電卓かエクセル 大切なのは、数字の計算よりもコミュニケーション 会計士を目指すなら気持ちが大切 会計士に数学は必要か? 会計士試験に数学の知識が必要か?という質問はよくあります。 結論…

現金預金の監査手続(監査1年目のコツ)。新人会計士は懐疑心を!

企業の決算書で、基本的には出てくる勘定科目である「現金預金」。 この現金預金科目は、監査をする場合に若手(特に新人)が対応することが多い勘定科目です。 監査法人の入社1年目は、どの勘定科目を監査するか?と言われると、まず現金預金というのが一般…

【会計士試験】修了考査2018の合格率が異様に下がった件。難易度があがったのか!?

公認会計士になるための最後の試験が修了考査 毎年恒例、修了考査は4月初旬の合格発表 平成30年度(2018年度)修了考査は難易度高め!?合格率まさかの50%台 合格している人の傾向と特徴 公認会計士になるための最後の試験が修了考査 公認会計士になるため…

「士業は食えない、稼げない」はどこまで本当?レベルによるけど全然稼げてる件。

士業は食えない?稼げない? 公認会計士は士業だかオワコンなの? 食える、稼げるレベルとは? 士業はネットワーク(集まり)がある強み 士業は本来自由業 士業は食えない?稼げない? 士業は食えないとか稼げないと聞いたことがある人も最近は増えてきてい…

公認会計士試験に臨む大学生が、撤退して一般就活に臨むタイミングは?撤退後の就職はどうなる?

公認会計士試験撤退タイミングについての悩み(大学生編) 一般就活のスタート時期を確認しよう 監査法人入所の年齢目安を考えておこう 最後は、自分次第。なぜ公認会計士になりたいのか? 公認会計士試験撤退タイミングについての悩み(大学生編) 先日、こ…

時価のない非上場株式の減損会計。投資1年目で赤字なら即減損が必要なのか?

非上場株式=時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券 非上場株式の減損評価の考え方 投資1年目で即減損はありえるか? 非上場株式=時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券 非上場株式は、時価のない有価証券に分類されます。 会…

新卒で監査法人に入所する人が、入所前にやっておくべき準備4選!

最近は公認会計士試験の合格者の年齢層が下がってきているようです。 受験者数が減っているので、合格率が上がって受かりやすくなっている、という声も聞こえてきますが、それにしても優秀ですね。 僕は大学時代のほとんどを公認会計士試験の勉強に費やして…

独立開業した会計士の勘違い。独立開業した人がサラリーマンより偉いわけじゃないんだよ。

独立開業したての若手会計士に多い勘違い。 僕の同期にもいますが、独立開業した途端、急に自分が偉くなったかのような立ち振る舞いに変わる人。 ドキッとした人はいませんか? そういう人に限って、独立前の職場ではあんまり評価されてなかった傾向にあって…

経理業務はAIにとられるのか?AIが発達しても経理の仕事はなくならない。

経理業務はAIにとられてなくなるのでは?と心配されている方もたくさんおられると思います。 この前も、経理部ってすべて自動化とアウトソーシングにとって代わられるんでしょうか? という質問がありました。 他の方で財務経理部の仕事は全部自動化やアウト…

【会計士の転職】転職活動でエージェントを使って良かったのはやっぱりお金の話。

皆さんは転職活動をする時には、自分で企業の採用サイトへ申し込みますか? それとも転職エージェントを利用しますか? 僕は、転職エージェントを利用しています。 転職活動する前は、正直、エージェントのありがたみをそこまで感じていませんでした。 転職…

【経験談】監査法人1年目の年収は?2年目以降の年収は?

監査法人1年目の年収 監査法人2年目〜5年目の年収 受験生は年収をモチベーションにするのも悪じゃない 監査法人1年目の年収 公認会計士試験に合格し、大手監査法人に入所すれば若くして平均よりも多く収入が得られます。 大学生合格で新卒で入所して、手…

会計実務でよく聞く「いってこい」と「テレコ」の意味とは?経理初心者は知っておこう。

会計士の仕事をしていると、よく経理の人が「いってこい」ですね、って発言をされます。 人によっては、同じような意味で「テレコ」ですねとも言ったりします。 では、「いってこい」ってなんでしょう? はじめて経理部に配属されても大丈夫なように覚えてお…

「会計士」と「公認会計士」って違いはあるの?

この質問、僕も聞かれたことがあります。 会計士と公認会計士って違うんですか? ここでいう会計士をどう捉えているかにもよりますが、 日本で普通に会話している中では、完全に「会計士=公認会計士」と思って問題ありません。 つまり、公認会計士を省略して…

会計士が登場するドラマのキャラクターって偏ってない?

会計士が登場するドラマってどんなキャラ設定のイメージですか? 2008年には「監査法人」というNHKドラマがあって、本当に会計士そのものを題材としているのもあったけど、 最近では「SUITS」という弁護士を舞台としたドラマの終盤でも、会計士が登場しまし…

【会計士の転職】転職活動って正直めんどくさいよね。でも、今が一番若いんだよ。

転職活動って正直、めんどくさいですよね。 でも、考えてみれば、今が自分史上で一番若い。 年齢的には、今より有利な転職は殆どない(即戦力なら別だけど)。 そう思えば、転職しようかなって少しでも感じたら動いてみるのがいいのかなとも思う。 でもめん…

スポンサーリンク