公認会計士が考える人生戦略ブログ

公認会計士・税理士が仕事や受験を通じて学んだ知識・価値観・生活観を中心に発信するブログ

特化型ブログvs雑記ブログ。最強なのは、やっぱり雑記ブログ!?

スポンサーリンク

f:id:wankorokun:20180531084308p:image

 

 

いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。

 

今日は永遠のテーマ、

特化型ブログ vs 雑記ブログについて。

 

 

特化型ブログのメリット・デメリット

 

 

特化型ブログ、すなわち

あるテーマに特化してブログを作ること。

 

 

もし、誰にも負けない知識、人と差別化できる経験がある人は特化型ブログに向いてると思う。

 

 

なぜなら特化しても書ける記事がいっぱいあるから。

 

これ重要。

 

 

続かなかったら意味ないので。

 

 

もう1つ、特化型ブログに向いてるのは、

ターゲットを明確に絞って、その特化したターゲットに向けて記事を書く場合。

 

 

例えば、主婦が書く家事や片付け術、

子育て術、料理術なんかは鉄板。

 

 

ほかにも、最近では仮想通貨に特化したブログも増えてきている。

 

 

 

特化型ブログを作るには、自己分析をしてターゲットを絞るところから始める必要がある。

これをするのをめんどくさいと思う人には向いていない。

 

 

自己分析でターゲットを絞る、

この作業をしないと、続かないし、誰に向けて書いた特化型ブログか分からない。

何より、有用なブログにならない。

 

 

ただ、これだけでもしっかり出来ると、

あとは書いていくだけ。

 

 

雑記ブログよりも、記事数が少なくたって、

有用であれば収益も出てくるのが特化型ブログの特徴。

 

 

 

ほかにもメリットはある。

特化型ブログは成長させるとブログごと売却できる可能性がある。

 

 

考えてみてください。

 

 

雑記ブログで個人のプライベートなことをいっぱい書いたものを売ろうにも売りにくいですよね。

 

それより、ハウツー本みたいな形で

ある悩みに特化した解決ブログの方がそのまま売却できる可能性が高まります。

 

 

雑記ブログと比べると比較的収益が上がるまでの期間が短いのも特化型ブログの特徴と言われる。

 

 

ただ、それで続くかどうかが問題。

 

 

特化型ブログを書くなら、ある程度人気のジャンルで、かつピンポイントで攻めることが大切。

 

 

 

例えば、

子育て」ではなく、「子育て中で、我が子が保育園に通ってるママ向けに、保育園の先生との関わり方」について書く

 

とか、

 

ダイエット」ではなく、「30代の女性に向けて、健康的に痩せるためのレシピ」を書く

 

とか、

 

お金」ではなく、「20代の若者が10年で1億円貯めるために今やるべきこと」について書く

 

とか、

 

これでもまだ曖昧ですが、

せめてこれぐらい絞らないと、大手のサイトに個人が勝つことはできないですよね。

 

 

 

個人塾がマンモス校に真正面から勝負して合格者数で勝てないのと同じ。

え、例えがわかりにくいって?ww

 

 

 

まぁ、、、

 

ここまで明確にターゲットを絞れるのであれば、

特化型ブログのメリットが出てくるでしょう。

 

 

 

でも、

特化型ブログでそのテーマに飽きたらもう終わってしまいそうで怖い。。。

 

 

特化型ブログは、

短期間で、かつ、少ない記事で利益が出やすいメリットがあるけど、

ブログの記事数以上に事前準備に時間がかかる。

 

 

そういう意味では、ブログを書いたことがない初心者がいきなり特化型ブログを始めても大抵挫折してしまう。

 

 

なぜなら、

習慣化できないから。

 

 

 

雑記ブログのメリット・デメリット

 

雑記ブログは、

その名の通り、何でも書くブログです。笑

このブログもそうです。

 

 

 

特化型ブログって難しい〜って思った人。

 

 

そうなんですよね。

 

 

記事を書くのに結構労力と時間が必要そうでしょ?

 

 

一方、雑記ブログは、

 

 

めんどくさがりやでも、自分の好きなことを発信して、比較的長期スパンで見るとメリットが出てくる。

 

 

これは、すごいメリットですよね。

 

 

デメリットといえば、ただの日記になってしまう可能性があること、かな?

 

 

でも、ハッキリ言って

ただの日記にが何でダメなんですか?

って感じですが。

 

 

個人的には、全然デメリットには感じません。

 

過去の自分を見返せるし、自分の考えをまとめることもできる。

記録に残していくこともできる。

 

その中でふと、誰かの役にも立てるかもしれない。

当然ブログを書くこと自体、自分の役に立つので。

この点が正直ピンとこない人は、この記事を読んでみてください。

 

 

 

 

というわけで、

雑記ブログのデメリットってなんでしょう??

 

 

 

お金のことばっかり考えると、そりゃデメリットもあるかもしれないですが、そこまでデメリットを感じないんですよね。。

 

 

まぁ、毎日、

 

今日はこんなことをしました。

 

なんて記事を量産するだけなら、正直有用じゃないかもしれませんが。。

 

芸能人でもない一般人の日常生活とかみんな興味ないですからね。。

 

 

でもその中で1つでも気づきがあると

それも誰の役に立つことがあるんですよね。

 

これは雑記ブログのいいところ。

 

 

その記事に対して、

たまに読者の方が反応してくれたりすると、

もう、嬉しくてブログを書くのが楽しくなってくるんです。

 

 

 

コミュニティの誕生です。

 

 

 

これからはお金よりも「無形の資産」が力を発揮する時代です(ライフシフトでも書いてましたね)。

 

なんせ、

結果が出る前に辞めてしまうブロガーが非常に多いようです。

 

 

 

でも、ブログで長く稼ぎたい、とか

ブログでたくさんのPVを獲得して多くの人をファンにつけたい

 

という人には書くことに比較的困らない雑記ブログがいいと思います。

 

 

結局、

成功するまで続けれないから失敗する。

 

 

ブログを通じて小さな習慣を身につけましょう。

 

 

もっと言えば、

失敗したって思ってるけど、

実は成功に向けた道を山あり谷ありで歩けてたのに、

もうダメだ!って勝手にフェードアウトしていってるだけかもね。

もったいない。

 

 

もうダメだ。って思ってしまうのも

好きなことをやってないからなのかも。

 

好きなことをやってたら、結構夢中にやっちゃいますよね。

 

 

 

やっぱり雑記ブログがいい理由

 

やっぱり一番大切なのは、

細々とでもいいから続けること習慣化できることじゃないかな〜

 

 

質が大切って言うけど、最初から質なんて高めれないし、

数をこなさないと質なんてついてこないでしょ

 

 

野球で例えるなら、

素振りを3日に1回しかしない人が、毎日1,000本振り込んでる人に勝てるわけないんですよね。

 

 

圧倒的な差がつくのは

1週間後でも1ヶ月後でもなく、1年後とか。

 

 

 

ということは、

雑記ブログでも続けてなかったら全く資産にはならないってことですよね。。

 

 

難しいなぁ〜。

 

でも難しいから少数の人だけが成功してるんだろうな。

 

 

 

いやいや、、そんなモチベーション上がらないよ。

って人は、この記事を読んでください。

 

 

 

大切なのはモチベーションじゃないんです。

 

モチベーションに頼ってたら習慣化はできません。

 

 

 

頑張ってるけど結果が出なくて諦めようとしている人は、

少しでも考え直す時間を持ってみては?

 

 

成功の階段をせっかく登ってたのに、

勝手に自分から降りてるかもしれませんよ。

 

 

フェードアウトしてなかったら、なん年後かにはすごい魅力的なブログになってるかもしれないのに、

自分から辞めるのはもったいない。

 

 

やっぱり、続けるのが大切なので、雑記ブログが最強ですね。

 

 

たぶんですが、

雑記ブログだって、100記事や1,000記事も書いてるとそのうち色んなことに気づくし、勝手にいいように修正していきますよね。

 

だって、1,000記事書いてもアクセスなかったら、

普通なら

 

何でダメなんだろう?

 

って考えるじゃないですか。

 

そのプロセス自体がブログを良くする過程に繋がってるはずです。

 

 

それすら嫌なら、

辞めた方がいいかもしれませんね。笑

 

 

 

楽して良いものは生まれません。

 

 

スポンサーリンク