公認会計士が考える人生戦略ブログ

公認会計士・税理士が仕事や受験を通じて学んだ知識・価値観・生活観を中心に発信するブログ

公認会計士に数学知識は必要か?簿記や会計は数学ではなく、得意じゃなくても問題なし!

スポンサーリンク

f:id:wankorokun:20190422080811p:image

 

 

会計士に数学は必要か?

会計士試験に数学の知識が必要か?という質問はよくあります。

結論から言えば、別に必要ない。

つまり、数学が得意でなくても公認会計士にはなれるということ。

 

そして、公認会計士の実務においても、数学の知識を使うことは多くありません。

僕も数学は得意じゃないですが、特にそれが足を引っ張っていることもありませんので大丈夫でしょう。

 

文系出身でも会計士。簿記≠数学

会計士試験で基本となるのは簿記の知識です。

簿記以外には、税務や経営などもありますが、あくまで簿記のウェイトが多い。

 

簿記はやってみればわかりますが、理系じゃなくても数学が苦手でも出来ると思います。

大切なのは、状況を理解する能力や文章を解読する能力。内容を理解するのが一番なので、まず数学が大切という会計士はそういないでしょう。

 

ちなみに、僕は公認会計士ですが、小学生の頃から高校卒業までは野球ばかりしていました。

つまり、体を動かすのは得意ですが、頭を動かすのは苦手な典型的な運動部。

もちろん、数学も得意ではありませんでした。

勉強するなら筋トレ!小説よりマンガ!ぐらいの学生でしたが、それでも今は周りと比べて劣っている気もしていません。笑

 

もちろん、受験勉強は必死にしましたけどね。

忍耐力と体力だけはあったのかもしれませんね。

 

計算は電卓かエクセル

そんな運動ばっかりしていた僕も、今ではパソコンを使う時間がほとんど。

お客さんと話したり、社内でコミュニケーションを取っているとき以外は、基本パソコンでエクセルやワードを触っています。

 

計算も、エクセルがやってくれますし、現在価値の割引計算なんかも前提さえ分かればエクセルや電卓で計算できます。

関数もエクセル関数で十分なので、使い方が分かれば特に数学の知識はいりません。

 

そりゃぁ数学が得意な人からすれば、数学を上手く利用してすれば良いのでしょうが、そこは得意・不得意の問題です。自分の得意分野を伸ばしていけば十分に戦えます。

 

大切なのは、数字の計算よりもコミュニケーション

所詮、机上の理論をいくら並べたところで仕事は相手があってのこと。

理屈がいくら通っていても、それだけで上手くいく仕事はありません。

 

また、ビジネスで起こったことには必ず背景があります。その核心は書類や数字だけ見てもわからないことがほとんどです。

事象が起こった背景を理解して、はじめて決算の数字が理解できるのです。

 

つまり、大切なのは数学ではなく、コミュニケーション。そして、相手や会社を(表面的な部分以外も)良く理解する力です。

 

専門知識は、そこまで出来た上で初めて使える知識となるのです。

新人会計士が、受験の成績が良いのに使えないと言われるのはこれが所以です。

 

たま〜に、実務でも良い大学出身で理屈が通った頭の良い人が、理論ばかり並べて全然現実的でないことを言っています。

これじゃぁ仕事は進みません。いくら頭が良くてもこれじゃダメなんです。お客さんからも信頼されません。

 

なにも会計士に限った話じゃないと思いますが、専門家=カタブツが通用する時代じゃないのです。

 

誤解して欲しくないのは、会計士の仕事に数学が意味のないものと言っている訳ではありません。数学や統計の知識はあれば有利ですし、当然、プログラミングやITの知識や英語の知識がある方が幅が広がるのは事実です。

つまり、どの土俵で相撲を取るか?というだけです。

 

会計士を目指すなら気持ちが大切

精神論かもしれませんが、結局はやりたいかどうかです。

興味があって会計士になりたいのであれば、学歴も数学も関係ありません。

 

それより好奇心の方が大切でしょう。

 

数学が苦手だけど大丈夫かな、、と不安な方は気にせず頑張ってください!

 

○受験生向けの関連記事ピックアップ

【勉強法】会計士試験はまず過去問からやろう。 - 公認会計士わんころくんの人生戦略

公認会計士試験に短期合格できる人は何が違うのか?凡人が合格する為に絶対必要な3つのポイント。 - 公認会計士わんころくんの人生戦略

企業法(短答)の勉強法。これだけマスターすれば完璧!司法試験の勉強法を見習おう。 - 公認会計士わんころくんの人生戦略

公認会計士試験にはWEB講座(通信講座)だけでも合格できるのか?独学で合格できるのか? - 公認会計士わんころくんの人生戦略

 

○会計士の就活・転職記事ピックアップ

公認会計士の独立や転職時期やタイミングとは?最適な年齢、独立後の年収・仕事内容は? - 公認会計士わんころくんの人生戦略

公認会計士試験の合格者の大半が監査法人に就職するワケ。そこには明確な理由があった。 - 公認会計士わんころくんの人生戦略

【会計士の転職】転職活動は面接をしながらキャリアを考えてみるのもアリだと思った件 - 公認会計士わんころくんの人生戦略

【公認会計士の転職】転職エージェントとの面談で感じたこと。やっぱり登録するのがおすすめ。 - 公認会計士わんころくんの人生戦略

 

【会計士カテゴリーの記事をもっと見る】

 

 

 

スポンサーリンク