公認会計士が考える人生戦略ブログ

公認会計士・税理士が仕事や受験を通じて学んだ知識・価値観・生活観を中心に発信するブログ

会計士

「経営者は嫌われる役」という思考は時代遅れ?必要な人間性とは?それを支える士業の役割。

経営者なのに、従業員から突っ込まれる。経営者なのに、刺激的な言葉でリーダーシップを発揮せず静かに意見を聞く。経営者なのに、自分は間違ってるかもと公言する。これを見て、だらしないと思った人は気をつけた方がいい。実は、こういう経営者じゃなけれ…

税理士事務所の記帳代行業務はAIによりなくなっていく。士業の生き残る道とは?

独立開業準備の一環としてセミナーを受講してきました。 AIが発達するに従って税理士業務のうち、記帳代行業務はなくなっていくと言われていました。 確かにそうで、記帳代行や単純作業のような代行業務は機械でできるようになる未来がくるのは想像できます…

大手監査法人で働くのに英語力は必須なのか?まずは、最優先事項を優先すべきでは?

大手監査法人に就職しようと考えている受験生からこんな質問を受けることがあります。 「監査法人では英語が必要ですか?勉強はしておいた方が良いですか?」 正直、正解はありませんが、やっておいた方がいいかと言われると、やっておいた方がいいです。 で…

監査法人に特有のストレスとは?難しい先生ビジネス。

公認会計士試験に合格したら、多くの人は監査法人に就職します。 その監査法人において特有のストレスについて書いてみたいと思います。 そもそも監査法人って何?って方は、この記事を参考にしてください。 監査法人で特有のストレス 監査法人で働いている…

公認会計士試験に受からない原因のほとんどは、低い計算力にあり。高い計算力をつける3つのポイント。

公認会計士試験に合格できない人の多くは「計算ができないから」。 これは僕が今まで多くの受験生と一緒に勉強してきて実感していることです。 結局、計算ができる人は1回で合格しなくても続けていれば大半が合格できているのも事実。 合格できない人は、理…

公認会計士試験の大量合格は悪だったのか?監査法人の大規模リストラは正しかったのか?

監査法人の大量合格世代の大量採用は本当に悪だったのか?そのあと大規模なリストラもやってるけど、結果10年ほどたってその世代が監査法人を支えている。むしろその世代が多くいるからこそ、人手不足でも回ってるのが実情。— 公認会計士わんころくん@雑記ブ…

やりたいことがわからない学生が「とりあえず資格を取る」ことにはメリットもある

学生時代に親から「資格を取れば?」って言われたことありませんか? これは、理にかなっている部分もあれば、そうでもない部分もあります。 親からこんなことを言われてモヤモヤしている人は、この記事を読んでもらうと少し解決の糸口になるかもしれません…

公認会計士試験は学生が有利なのか?社会人が働きながら勉強した場合の勝算は?

いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 公認会計士試験には受験資格が特になく、誰でも受験できるのが特徴的です。 その一方で、試験自体は難しく範囲も広いため、多くの受験生は勉強に専念する環境を作って勉強し…

簿記1級の勉強方法について質問があったので回答してみる。短期間合格に必須のPDCA

先日、簿記1級の勉強方法について質問があったので、 ブログで紹介することにしました。 実際の内容からは少し一般化した内容を紹介したいと思います。 より多くの方の参考になればと思ったので。 簿記1級の勉強方法についての悩み 簿記検定は学生はもちろ…

【公認会計士試験】受験生にアドバイス。ゴールから逆算しよう

公認会計士試験は膨大なボリューム ゴールを知ることの重要性 どこを目指すのか? じゃぁどこから手をつけるのか? 時期によって勉強科目の重点を変えていくべき 公認会計士試験は膨大なボリューム 公認会計士試験は 短答式試験、論文式試験と2度の試験を受…

独立開業を目指す公認会計士・税理士が絶対読んでおくべき本。独立開業のタイミングを真剣に考えるキッカケに。

最近、結構読書しているわけですが、 「働き方改革」とか、「人生100年時代」とか 自由な働き方・多様な働き方が提唱されていて、将来どうしようかな〜って考えるわけです。 そんな中で何をするか。 やっぱり、本を読む。 これに限ります。 まぁ本を読んでも…

現役の若手公認会計士が考える。会計士試験の受験前に簿記何級まで取得しておくべきか?

いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 公認会計士試験の受験を考えている大学生や 公認会計士に興味がある高校生がこんな質問をすることがあります。 公認会計士試験を受験するには 簿記何級まで事前に勉強が必要…

公認会計士の独立や転職時期やタイミングとは?最適な年齢、独立後の年収・仕事内容は?

いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 最近は、自分らしさが求められる時代になりました。 そこで、公認会計士の仕事をしていることもあって、 士業が「転職」や「独立」を考えるタイミングについて考えてみたいと…

7月6日は「公認会計士の日」。公認会計士試験合格率・合格者数の推移は?今後の会計士業界の将来性は?

いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 7月6日は公認会計士の日 なんで7月6日? 公認会計士制度70周年の年 公認会計士試験はどんな試験? 公認会計士試験の合格者数はどう変化した? 公認会計士業界は今後どうなる…

公認会計士の仕事は本当になくならないのか?

いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 公認会計士の仕事はなくなる?! AIによって変化する公認会計士像 良い変化 悪い変化 監査法人の強い繁忙感 公認会計士の仕事はなくなる?! 公認会計士の仕事は本当になくな…

いよいよ今週末は公認会計士試験(短答式)。不安になるのは頑張ったから。

今週は短答式試験 いつも読んで頂きありがとうございます。 わんころくん(@wankorokun_0707 )です。 いよいよですね。 受験生の方はもう10時間も勉強するのはやめて体調を整えている時期でしょうか?今週5月26日は短答式試験か。会計士受験生のみなさん、頑…

公認会計士の仕事をサクッと理解。パンフレット、アプリ、アニメまで。

公認会計士って?よくわからないけど、計算に強いの? なんか難しい試験なんでしょ?というぐらいしかわからない方も、実は多いかもしれません。 そんな方に、公認会計士を知ってもらうキッカケになるコンテンツをいくつか紹介します。 まずは、パンフレット…

「未払金」と「未払費用」の違いは?〜わんころくんの会計基礎講座〜

簿記を勉強中のみなさん、 また、経理に配属されたけど簿記がよくわからない経理担当者のみなさん、 わんころくんの簿記講座をはじめます。(←笑) たまにはこういう記事も必要かな、なんて。笑 今回は、「未払金」と「未払費用」の違いについて出来るだけ噛…

CPAとは?CPAは会計士ですよ!会計士にあったら呼んでみよう。

CPAって? CPAとは公認会計士の略称です。公認会計士を英語で「Certified Public Accountant」というのですが、この頭文字を取ったのがCPAです。仕事なにしてるの〜? CPAだよ! って言われても、???ってならないように知ってあげてください。笑 まぁあん…

【公認会計士試験】短答式試験受験生へのメッセージ。「心が変われば行動が変わる」

5月、12月は公認会計士試験の短答式試験の月 5月、12月は短答式試験ですね。最近は僕も何年か試験から離れているので、 少し試験内容も変わって来た部分も多いかもしれないですが、気持ちの持ち方は今も昔も普遍です。会計士受験生のみなさん、答練は上位何…

あなたの知っている公認会計士を検索できるシステムがあります

公認会計士等検索システムとは? もしかしたら知らない人も多いんじゃないかと思って記事にしてみました。あなたの知っている公認会計士について検索できるシステムがあります。 日本公認会計士協会のホームページから検索可能です。 この検索システムは、 …

【公認会計士試験】修了考査の勉強記録を公開します

修了考査とは? 修了考査とは、公認会計士になる方が、 公認会計士試験の2次試験まで合格した後に 実務経験を2年程度積んでから受ける必要のある実務試験です。毎年4月の初旬に合格発表があり、 今年は4月5日に合格発表がありました。 勉強期間はどれくらい…

日商簿記検定3級〜1級までの合格の道のり。勉強方法は?公認会計士へのステップアップ

どうやって勉強? 簿記3級の勉強方法 簿記2級の勉強方法 簿記1級の勉強方法 番外編 公認会計士へのステップアップ どうやって勉強? 僕は公認会計士試験の勉強を始める前に簿記検定を受けていました。 高校3年生ではじめて簿記を知って、 それから簿記検定の…

士業としての独立開業について。必要なマインドセットと独立開業の魅力。

独立準備のマインドセット 巷には、起業とか副業とかの本がいっぱい出回っています。例えば、 サラリーマンを辞めて独立した とか 元銀行員が起業した とか 公務員を辞めて起業した とか。でも、専門家である士業の方が、士業の方向けに書いた独立開業の本っ…

監査法人のいいところ(出張編)。色んな場所で美味しいものを食べられる。

最近いろんな方のブログとか見てると、フリーランス最強!みたいな記事が結構多い気がするので、 たまには企業勤め(と言っても監査法人ですが)のいいところを考えてみました。今回は、出張編。 いろんなところに行ける 監査法人では、読んで字のごとく、監査…

【公認会計士試験】平成29年度修了考査の合格発表がありました。

平成29年度修了考査合格発表 2018年4月5日に、修了考査の合格発表がありました。修了考査とは、 公認会計士試験を突破し、実務補習所という、車で言うところの教習所のような所に通って単位を取得した後に、 公認会計士の職業的専門家としての実務的な専門能…

つまらない仕事で消耗してる人って?それ本当につまらない?仕事がつまらない人の3パターン。

つまらない仕事 つまらない仕事で消耗してるって人っていますか? それって本当につまらない仕事ですか? ここでは、つまらない仕事=やる必要のない仕事という前提で考えたいと思います。つまらない仕事ってなんなんだろう?それぞれ仕事には意味があって、…

【オススメ書籍3選!】低リスクハイリターンな投資。一流のプロになるために。

使えない公認会計士にならないために僕は考え続ける必要があるので、これからも努力してきいます。大事なことは考えること— 公認会計士わんころくん@はてなブログ (@wankorokun_0707) 2018年3月30日公認会計士試験ははっきり言ってすごく難しい試験です。 多…

【入社1年目の教科書】監査法人1年目の実務。部下を育てるエッセンス

桜も満開でもうすぐ4月ですね。 4月から新入社員が入ってきて新しい部下を持つ人もいるかと思います。 僕の経験から、次の新生活に向けて胸を踊らせる新入社員が気持ちよく働くため、 また、その優秀な新入社員のポテンシャルを引き出すためにも、 改めて自…

公認会計士受験生が必ず持っておくべきオススメ文房具7選!

公認会計士受験生が持っておくべき文房具を紹介します。 ぼくも何年か受験生時代を過ごした中で、これは持っておいてよかったと思ったものを紹介していきます。 1.ジェットストリームのボールペン(芯の太さ:0.38) ジェットストリームのボールペンは必須で…

スポンサーリンク